2007年04月29日
2007年04月29日
チェーンソー
『タケノコ祭り3』のつづき


クリック!
今年で20周年を迎える
タケノコ祭り会場の
イベント広場では、
チェーンソーアートの実演が
行われていました。

ただの丸太木から想像もつかない
複雑な木の彫刻物を
このチェーンソーで
つくっていく技術はスゴイ!




今年で20周年を迎える
タケノコ祭り会場の
イベント広場では、
チェーンソーアートの実演が
行われていました。

ただの丸太木から想像もつかない
複雑な木の彫刻物を
このチェーンソーで
つくっていく技術はスゴイ!


Posted by えたか at
18:27
│Comments(0)
2007年04月29日
タケノコ祭り3
本日29日午前10時15分、
タケノコ祭り会場の
山梨県南部町に着きました。

会場イベントホールでは
小学生のバトントワラー
たちが威勢良く演技を
披露していました。

会場駐車場は、3ヶ所ありますが
もう8割方駐車していました。

”今年も盛り上がっています”
タケノコ祭り会場の
山梨県南部町に着きました。

会場イベントホールでは
小学生のバトントワラー
たちが威勢良く演技を
披露していました。

会場駐車場は、3ヶ所ありますが
もう8割方駐車していました。

”今年も盛り上がっています”
Posted by えたか at
17:25
│Comments(0)
2007年04月29日
ラ・ホールにて
今、私はラ・ホール富士に来ています。

地図はこちら
携帯&ブログ勉強会で7階の
OAルームを借りるのですが、
登録をしておくとインター
ネットや電話で予約は
出来るのですが、書類の
記入や支払いは来てするんですね。
手間かかっちゃいました。


携帯&ブログ勉強会で7階の
OAルームを借りるのですが、
登録をしておくとインター
ネットや電話で予約は
出来るのですが、書類の
記入や支払いは来てするんですね。
手間かかっちゃいました。
Posted by えたか at
15:05
│Comments(0)
2007年04月29日
タケノコ祭り2
続きです。
12:05からコージー冨田&すずきしゅう
のショーが始まる。
みんな会場に集まりだしたぞ!
南部町の人たちにも
このブログ(イーラ・パーク)を
教えて、富士山周辺のことを
書いていただくように伝えます。
以上、たけのこ祭り会場からでした。
12:05からコージー冨田&すずきしゅう
のショーが始まる。
みんな会場に集まりだしたぞ!
南部町の人たちにも
このブログ(イーラ・パーク)を
教えて、富士山周辺のことを
書いていただくように伝えます。
以上、たけのこ祭り会場からでした。
Posted by えたか at
12:04
│Comments(0)
2007年04月29日
タケノコ祭り1
今、たけのこ祭りに来ています。
朝、ブログをチェックしていたら、
あっという間に朝9時を過ぎていた。
急がなきゃ!
今、たけのこ祭りのメイン会場、
南部町役場のパソコンで
ブログを書いています。
(どこでも、IDとパスワードが
あれば、書き込みできるから
便利だね。)
食べながら、取材しています。
たけのこおいし~い!
帰宅したら、取材報告します。
朝、ブログをチェックしていたら、
あっという間に朝9時を過ぎていた。
急がなきゃ!
今、たけのこ祭りのメイン会場、
南部町役場のパソコンで
ブログを書いています。
(どこでも、IDとパスワードが
あれば、書き込みできるから
便利だね。)
食べながら、取材しています。
たけのこおいし~い!
帰宅したら、取材報告します。
Posted by えたか at
12:00
│Comments(0)
2007年04月29日
山チャンガンバ!
さっきのブログつづき・・・。
クリック!



セブン-イレブン八王子大横町店の
店長:義弟の紹介です。

※オープン2日目ではりつめている様子。
義弟の気迫のある、まじめな姿とは対照的に
携帯で店内の店長を撮影しようとする私は・・・何なんだ!
現在38歳。
セブン-イレブン店長以前は
各種店頭販売のショップ店長や、
マネージャー経験もあり、
コンビニの経験も豊富!
もう一度言おう!
ガンバレ!山ちゃん!!
クリック!



セブン-イレブン八王子大横町店の
店長:義弟の紹介です。

※オープン2日目ではりつめている様子。
義弟の気迫のある、まじめな姿とは対照的に
携帯で店内の店長を撮影しようとする私は・・・何なんだ!
現在38歳。
セブン-イレブン店長以前は
各種店頭販売のショップ店長や、
マネージャー経験もあり、
コンビニの経験も豊富!
もう一度言おう!
ガンバレ!山ちゃん!!
Posted by えたか at
01:01
│Comments(0)
2007年04月29日
八王子着!
中央高速にのって
一路、八王子へ。
実は、義理の弟が
セブン-イレブンを
オープンさせた。
厳しい時代にオープンするのは
たいへんだけど、がんばってほしい。
27日にオープンしたんだけど、
28日の今日は『友引』だから
陣中見舞いに行ってきた。

セブンイレブンの本部スタッフが
応援に来ていたので、
活気があって出だし好調だ!
店の陳列棚には、商品が
整然と並べられ、
とてもきれいだ。

ここの場所は、東西南北に
住宅街が多く、お客様も
見込めるエリアだ。
それだけに、しのぎを削る
激戦地である。
勝ち残れ!義弟よ!!

セブン-イレブン八王子大横町店
東京都八王子市大横町11-8
TEL.042-623-1710
地図はこちら
一路、八王子へ。
実は、義理の弟が
セブン-イレブンを
オープンさせた。

厳しい時代にオープンするのは
たいへんだけど、がんばってほしい。
27日にオープンしたんだけど、
28日の今日は『友引』だから
陣中見舞いに行ってきた。

セブンイレブンの本部スタッフが
応援に来ていたので、
活気があって出だし好調だ!
店の陳列棚には、商品が
整然と並べられ、
とてもきれいだ。

ここの場所は、東西南北に
住宅街が多く、お客様も
見込めるエリアだ。
それだけに、しのぎを削る
激戦地である。



セブン-イレブン八王子大横町店
東京都八王子市大横町11-8
TEL.042-623-1710

Posted by えたか at
00:35
│Comments(0)