2007年04月30日
正面に富士
久しぶりに昨日、晴天に恵まれ
あまりにも、まっ正面に富士さん
が見えて、きれいでしたので
撮影しました。

※電柱がなけりゃあ、もっといいショットなのになァ!
撮影場所はこちら
富士市からカッコイイ
富士山を撮る場所は
いろいろあるけれど、
私のオススメは、
岩本山の方から撮る
富士さんはいいと思うよ。
場所はこの辺↓↓↓
岩本山周辺から富士山撮るとスバラシイヨ!
あまりにも、まっ正面に富士さん
が見えて、きれいでしたので
撮影しました。

※電柱がなけりゃあ、もっといいショットなのになァ!

富士市からカッコイイ
富士山を撮る場所は
いろいろあるけれど、
私のオススメは、
岩本山の方から撮る
富士さんはいいと思うよ。
場所はこの辺↓↓↓

Posted by えたか at
20:11
│Comments(2)
2007年04月30日
八王子銘菓
28日、八王子に27日オープンした
義弟『山ちゃん』の
セブン-イレブン八王子大横町店に
激励に行った帰りに、義弟の
ご両親にご挨拶に行きました。
めったに会うことのない遠い
距離なので、行くと丁寧に
もてなしてくれます。
突然、挨拶に行ったにも
かかわらず、お団子を出してくれたり、
お菓子やコーヒーを出してくれたり、
お寿司を注文してくれたり・・・。
ありがたいです。恐縮です。
3年前に立派な家を
新築され、床や扉はムク素材。
イイ家です。
帰りには、『八王子銘菓』の
”くりの里”の詰め合わせまで
いただきました。
美味しいです。
栗が丸ごと入っていて、
ちょうどゴルフボールくらいの
大きさです。

ごちそうさまでした!
◆八王子銘菓「くりの里」
製造者:有限会社もちとし
東京都八王子市横山町22-2

セブン-イレブン八王子大横町店に
激励に行った帰りに、義弟の
ご両親にご挨拶に行きました。
めったに会うことのない遠い
距離なので、行くと丁寧に
もてなしてくれます。
突然、挨拶に行ったにも
かかわらず、お団子を出してくれたり、
お菓子やコーヒーを出してくれたり、
お寿司を注文してくれたり・・・。
ありがたいです。恐縮です。
3年前に立派な家を
新築され、床や扉はムク素材。
イイ家です。
帰りには、『八王子銘菓』の
”くりの里”の詰め合わせまで
いただきました。
美味しいです。
栗が丸ごと入っていて、
ちょうどゴルフボールくらいの
大きさです。

ごちそうさまでした!
◆八王子銘菓「くりの里」
製造者:有限会社もちとし
東京都八王子市横山町22-2
Posted by えたか at
15:07
│Comments(2)
2007年04月30日
咲いたよ
→先日ご紹介いたしました欄のつぼみが開花しました。
”咲いたらUPして下ださい”とコメントいただいていたので、
UPしました。
実は先週中ごろ、朝水撒き中に開花を発見してカメラ(携帯)
を家の中に取りに行ったのですが、そのまま別の家事をこなし、
2時間後、仕事に出かけようと外に出たらなんと、水が出しっぱなし
やだーなんでー
なんて思いながら急いで会社に向かったのでした。
そして今日また水撒きを始め開花した欄の花にたどり着き
カメラを取りに家の中へ、そこで初めて思い出したのでした。
そう、あの時水を出しっぱなしにしたのは、カメラを取りに行ったから
だったのでした。おそまつ
”咲いたらUPして下ださい”とコメントいただいていたので、
UPしました。
実は先週中ごろ、朝水撒き中に開花を発見してカメラ(携帯)
を家の中に取りに行ったのですが、そのまま別の家事をこなし、
2時間後、仕事に出かけようと外に出たらなんと、水が出しっぱなし
やだーなんでー

そして今日また水撒きを始め開花した欄の花にたどり着き
カメラを取りに家の中へ、そこで初めて思い出したのでした。
そう、あの時水を出しっぱなしにしたのは、カメラを取りに行ったから
だったのでした。おそまつ


Posted by えたか at
12:46
│Comments(0)
2007年04月30日
コージー冨田!
昨日(29日)午後10時過ぎに
寝てしまったため、変な時間に
起きてしまった。午前1時40分だ。
今回、たけのこ祭りの
メインイベントショーを
紹介してなかった!
紹介します。
コージー冨田&すずきしゅう
のショーが始まった。

※松山千春の長い夜のマネの図


登場したときは、
お得意の「タモリ」を
演じていた。

いいとも・・のBGMに乗り
登場したコージー冨田さんは
こう言っていた・・・
『イヤー、ドウモ!たけのこ祭り。
お客様会場いっぱいで~!
・・・オシャレです!!』
『でも、お客様は無料で~!
・・・オシャレです!!』
『たけのこ祭りのスタッフさんに
「たけのこ買ってこうかな~!」
って言ったら、
「イヤ~!差し上げますよ!」
と言われて、待っていたら~。
「売り切れました!」と言われました。
・・・オシャレです!!』
『・・・オシャレです!!』 を
連発していた。
コージー冨田さんは
頭はツルツルで
すべっていたが、
話のつかみは
すべっていなかった。
会場はかなり、盛り上がっていた。

※郷ひろみのマネをパシャ!

※五木ひろしのマネをパシャ!
その他、渡辺徹さんの『約束』や、
笑福亭鶴米さんのマネや、
吉いくぞうさんの『酒よ』『雪国』、
一国堂etc・・・充実してました!
すずきしゅう さんは
聞いたことがないモノマネ芸人

だけど、なかなかキレがあり、
おもしろかったですよ!
寝てしまったため、変な時間に
起きてしまった。午前1時40分だ。

今回、たけのこ祭りの
メインイベントショーを
紹介してなかった!
紹介します。
コージー冨田&すずきしゅう
のショーが始まった。

※松山千春の長い夜のマネの図


登場したときは、
お得意の「タモリ」を
演じていた。

いいとも・・のBGMに乗り
登場したコージー冨田さんは
こう言っていた・・・
『イヤー、ドウモ!たけのこ祭り。
お客様会場いっぱいで~!
・・・オシャレです!!』
『でも、お客様は無料で~!
・・・オシャレです!!』
『たけのこ祭りのスタッフさんに
「たけのこ買ってこうかな~!」
って言ったら、
「イヤ~!差し上げますよ!」
と言われて、待っていたら~。
「売り切れました!」と言われました。
・・・オシャレです!!』
『・・・オシャレです!!』 を
連発していた。
コージー冨田さんは
頭はツルツルで
すべっていたが、

話のつかみは
すべっていなかった。

会場はかなり、盛り上がっていた。

※郷ひろみのマネをパシャ!

※五木ひろしのマネをパシャ!
その他、渡辺徹さんの『約束』や、
笑福亭鶴米さんのマネや、
吉いくぞうさんの『酒よ』『雪国』、
一国堂etc・・・充実してました!
すずきしゅう さんは
聞いたことがないモノマネ芸人

だけど、なかなかキレがあり、
おもしろかったですよ!

Posted by えたか at
03:33
│Comments(0)
2007年04月30日
ソバとタケノコ
富士山周辺もエリアに入る
イーラ・パークのコンセプトを
もとに、山梨県南部町の
『たけのこ祭り』にやってきた。
11時30分になって、昼食だ。
朝飯を食べなかったから、
ちょっと早いが回りの人たちに
釣られてランチタイム。
今年で『たけのこ祭り』は
3年連続来ているが、
いつも食べている
おソバと、たけのこを
買って食べた。

※おソバはちょっとボソボソ
した感じの田舎ソバだが、
私は大好きだ。
南部町、町営の
そば処ひのきさんと
同じそばかも。
※たけのこご飯は連れ合いと
分け合った。
※たけのこの天ぷらは美味!
薄味で煮てあるたけのこを
天ぷらにしてる。
イベント広場ではキャラクターショー
をやっていて、子供たちは
夢中で見ている。
北側の広場では、
チェーンソーアートの
「ウィーンウィーン」という音が
かすかに聞こえている。
イーラ・パークのコンセプトを
もとに、山梨県南部町の
『たけのこ祭り』にやってきた。
11時30分になって、昼食だ。
朝飯を食べなかったから、
ちょっと早いが回りの人たちに
釣られてランチタイム。
今年で『たけのこ祭り』は

いつも食べている
おソバと、たけのこを
買って食べた。


※おソバはちょっとボソボソ
した感じの田舎ソバだが、
私は大好きだ。
南部町、町営の

同じそばかも。
※たけのこご飯は連れ合いと
分け合った。
※たけのこの天ぷらは美味!

薄味で煮てあるたけのこを
天ぷらにしてる。
イベント広場ではキャラクターショー
をやっていて、子供たちは
夢中で見ている。
北側の広場では、
チェーンソーアートの
「ウィーンウィーン」という音が
かすかに聞こえている。

Posted by えたか at
02:24
│Comments(0)